翻訳と辞書
Words near each other
・ 三和村立三和小学校
・ 三和橋
・ 三和澱粉工業
・ 三和無敵流
・ 三和町
・ 三和町 (三重県)
・ 三和町 (京都府)
・ 三和町 (千葉県)
・ 三和町 (埼玉県)
・ 三和町 (広島県双三郡)
三和町 (広島県神石郡)
・ 三和町 (熊本県)
・ 三和町 (茨城県)
・ 三和町 (蕨市)
・ 三和町 (長崎県)
・ 三和町 (鹿児島市)
・ 三和町営バス
・ 三和町立三和中学校
・ 三和町立三和小学校
・ 三和相互銀行


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

三和町 (広島県神石郡) : ミニ英和和英辞書
三和町 (広島県神石郡)[さんわちょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [み]
  1. (num) three 
: [わ]
 【名詞】 1. (1) sum 2. (2) harmony 3. peace 
: [まち]
 【名詞】 1. (1) town 2. (2) street 3. road 
広島県 : [ひろしまけん]
 (n) Hiroshima prefecture (Chuugoku area)
: [しま]
 【名詞】 1. island 
: [けん]
 【名詞】 1. prefecture 
: [かみ]
 【名詞】 1. god 
: [こく, いし]
 【名詞】 1. volume measure (approx. 180l, 5 bushels, 10 cub. ft.) 
: [ぐん]
 【名詞】 1. country 2. district 

三和町 (広島県神石郡) : ウィキペディア日本語版
三和町 (広島県神石郡)[さんわちょう]

三和町(さんわちょう)は、かつて広島県神石郡に存在した
2004年11月5日に神石郡の他の3町村(神石町油木町及び豊松村)と新設合併して神石高原町に移行したことに伴い消滅した。旧町役場は神石高原町役場本庁舎となっている。
== 沿革 ==

* 1889年(明治22年)4月1日 - 市町村制施行。当時の町域にはいずれも神石郡に属する阿下村・上村・亀石村・木津和村・来見(くるみ)村・小畠村・高蓋村・父木野村・常光村・光末村・光信村と芦田郡藤尾村があった。
* 1898年(明治31年)10月1日 - 芦田郡・品治郡が統合され芦品郡が成立したことに伴い、藤尾村の所属郡が芦田郡から芦品郡に変更される。
* 1942年(昭和17年)4月1日 - 阿下村上村亀石村・小畠村・常光村が新設合併して新たに小畠村が成立する。
* 1944年(昭和19年)1月1日 - 木津和村・高蓋村・父木野村光末村光信村が新設合併して新たに高蓋村が成立する。
* 1949年(昭和24年)7月1日 - 高蓋村が芦品郡大正村桑木を編入する。
* 1954年(昭和29年)3月31日 - 高蓋村が甲奴郡階見村の一部を編入する。
 * 階見村の残部は甲奴郡上下町に編入。
* 1955年(昭和30年)3月31日 - 来見村小畠村高蓋村が新設合併して三和町が成立する。
* 1959年(昭和34年)7月1日 - 芦品郡藤尾村の一部を編入する。
 * 藤尾村の残部は芦品郡新市町に編入。
* 2004年(平成16年)11月5日 - 神石郡全町村、神石町豊松村油木町との新設合併による神石高原町成立に伴い消滅する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「三和町 (広島県神石郡)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.